ロック購入:斉工舎(SAIKO)のU字ロック「LMX-6」
手持ちのロックではなんとも心もとないと思い始めた私、そうなると止まらない。
あれやこれや調べだし、あーでもないこーでもないと脳内会議が延々と続きます。
そして「チェーンやワイヤーのロックでは防御力は低すぎる」との結論に。
となると頼れるのはU字ロックだ。
その大きさや重さのため持ち運びや取り回しに難はあるものの、防御力に関しては圧倒的だ。
自転車をU字で地球ロックした場合の盗難ケースは殆ど無いはず。
よし、早速購入。 ということでゲットしたのは斉工舎(SAIKO)のシャックルロック「LMX-6」です。
スペックは以下のとおり。
重量:1020g
カラー:アイボリー&ダークブラウン+ブラック
斉工社セキュリティレベル(5段階):4
製品サイズ:アーム直径16mm 内径幅105mm 全体高さ260mm
鍵:2本付属
送料込みで2800円ちょいでした。 鍵穴は下部にあり。
鍵穴にはダストカバーが付いているので砂や泥などはある程度防げそうです。
amazonでは鍵がかけづらいなどのレビューがあるけど、少なくとも私のは全然問題なし。 アーム部分は16mm、特殊焼入れ処理がされています。
手持ちの工具でコレを切るのはなかなか難しそうだ。 U字ロックはこうやってフレームと後輪を一緒に地球ロックするのが基本。
その際、あまり隙間を開けると破壊される可能性があるため、なるべく隙間なくロックするのがよろしい。
このLMX-6はちょっとアームが長いので注意が必要。
その代わり地球ロックはしやすいけどね。
ちなみにこれよりちょっと小さいのがLMX-7。
よし、これで防御力は格段に上がったぞ。
長時間駐車をしない自分の使い方からすれば必要以上の防御力だろう。 しかし問題が・・・
今までのロックに比べると、とにかくデカイし重い!
これ、どうやって持ち運ぶのよ?
ポケットに入る大きさじゃないし、バックパックに背負うにも重すぎるし、自転車にくくりつけるにもデカすぎるし・・・
これは一工夫が必要だ。
なるほど、U字ロックの防御力は不便さとトレードオフなんだな。
こりゃあ人気無いわけだ、納得。
でもまあ、これで盗難の可能性はほぼゼロのはず。
自分の性格的には安心感が第一、重量や使い勝手は我慢できる。
あとはシチュエーションに合わせたロックを揃えるだけだな。
ということでロック沼にハマっていく私・・・
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 字ロックが欲しいところ。 ロック購入:斉工舎(SAIKO)のU字ロック「LMX-6」 https://cycle.kagohara.net/2016/03/20647.htm そこで白羽の矢が立ったのがPanasonicのU字ロック「SAJ080B」です。 手軽 […]