「第4回 ポターリングましこ」後編

前回からの続きです。

「第4回 ポターリングましこ」前編

https://cycle.kagohara.net/2016/12/21243.htm



第1エイド出発

potamasiko17
ゆっくり走っていた・・・いや、ゆっくりとしか走れなかったので、第1エイドを出発したのはほぼ最後尾。
ここからは山が近づいてくるので徐々に上り坂になります。
気がつくと後ろには地元チームによる誘導ライダーさん達がずらりと。
いつの間にかに本当の最後尾になっていました。



難関:どろぶ坂

potamasiko18
山場のひとつ「どろぶ坂」へ。
ルートラボを見ると10%超えの斜面、とてもじゃないけど登れない。
頂上まで500m、誘導ライダーさん達に優しく声をかけてもらいながらてくてく歩いて登ります。



potamasiko19
ここで妻が「走ってみたい!」と猛然とアタック。
「とにかく無理するな」「危ないと思ったら早めに足をつけ」とアドバイスして送り出します。
ちょうど珍しく車がいっぱい来たのもあり、ヒヤヒヤしながら見守ります。



potamasiko20
はぁはぁ言いながらなんとか登頂。
歩いて登ると500mは結構長いですね。
妻は足をつかずに登ったとか。
素質あるな、おい!
そしてこの坂を足をつかずに登る子供の参加者が結構いるとか。
すげぇな、おい!



potamasiko21
登り以上に危ないのが下り。
子供は握力が無いのでただでさえ下りは危ない。
そのうえ、疲労で更に握力は低下している。
子供用の自転車では怖くてとても走らせられません。
ここも歩いて下りましょう。



第2エイド:濱田庄司記念 益子参考館

potamasiko22
下りが終わると再び街中へ。
しばらく走ると第2エイドの「濱田庄司記念 益子参考館」へ到着です。
しかし到着が遅すぎたため、残念ながらここでの補給食の配布は終了していました。
ちなみに甘酒だったそうです。
また、参加者は無料で入館できたのですが、最後尾としては見ている時間がなくて断念。


potamasiko23
ここはスタート地点のすぐ近く。
正規ルートではここから第3エイドである「尾羽の里交遊館」まで行き、そして帰ってきます。
そこまではずっと登り基調であり、さらに最後に経ヶ坂という難関もあります。
とてもじゃないけどもう無理無理。
なので今年から設定されたショートカットコースでゴールに向かいます。
ちなみに第3エイドの補給食はラスクやリンゴやパンだったそうです。


スタート&ゴール:益子焼窯元つかもと本店

potamasiko24
スタート&ゴールの「益子焼窯元つかもと本店」が見えてきました。



potamasiko25
そしてようやくゴール。
ゴール後に益子焼のペンダントを首にかけていただき、おみやげが入ったサコッシュをもらって終了です。
走行距離はショートカットで約16km、所要時間は約2時間半でした。



ゴール後のポタランチ:Cafeましこびと

potamasiko26
potamasiko27
その後は駐車場に戻って車に自転車を積み、選択したお店でランチタイム。
「Cafeましこびと」でアボカドとタルタルソースのトマトのせハンバーグのプレートランチを頂きます。
妻も娘も疲労度&空腹感は最高潮、なので最高に美味しそうに食べていました。



というわけで初参加の「ポターリングましこ」、おかげさまで家族でサイクリングを楽しめました。
16kmしか走ってないのにやたらと充実感がありました。
妻も娘も満足だったようで何よりです。

コースは適度にアップダウンがありちょうどよかったですね。
ちなみに去年は超激坂があり、初心者やタンデム車は全然登れなくて非難轟々だったとか。

スタッフの皆さん、参加者の皆さん、益子町の皆さん、安全に配慮してくれたドライバーの皆さん、有難うございました。
特に最後尾のスローペースに付き合っていただいた誘導ライダーさん達には感謝します。


フォローする