12月のマイナー錬「ポターリング埼北」
先日、チームマイナーによる12月のマイナー錬「ポターリング埼北」が開催されました。
マイナー錬「ポターリング埼北」
開催概要
寒気きびしき折柄 あわただしい師走となり、何かとご多用のことと存じます。
12月のマイナー錬は私ダニエルめがツアーリーダーでございます。
今年最後のマイナー錬(といっても最後のナポ錬があるはず)、冬の木枯らしライドに皆様をご招待いたしたく、開催の告知をいたします。
【内容】
冬は寒いし日は短いしで自転車で走るには厳しい季節。
だから近場をゆっくりのんびり走り、軽く食べ、そしてさっと解散する予定です。
いつもの私のマイナー錬では食べすぎ必至なのですが、今回は控えます。
本当に控えます。
夜に向けてチャージ!
【集合場所・日時】
場所 熊谷市 さくら運動公園 プール前(駐車場があるので車載でもOK)
日時 2016年12月17日(土) 9:30スタート 13:30ゴール(予定)
※荒天の時は延期
【コース概要】
走行距離:41km
走行時間:2時間ちょっと
累積標高:100mくらい
TP(食べ物ポイント):軽めのを3
いつも通り、鉄壁のダイヤを組んでおります。
相当ゆっくり走らないと早めに着いちゃう危険が!
ということで今回のテーマは「ポタリング」です。
「ポタリング」とは自転車で散歩すると言う意味で、通常のサイクリングよりも緩めの距離と強度となります。
まあ、ぶっちゃけ冬は朝早く出発するのもキツイし、日が落ちるのも早いからね。
だから今回は近場をゆっくり走ろうという手抜きの・・・いや、時間にも身体にも優しいイベントとしました。
ツアーリーダーは私、ダニエルであります。
スタート

集合はさくら運動公園プール前。
ここは冬はスケートリンクになるんだね。
初めて知った。
そして今回の参加者はhatsuさん、K4さん、ひーくん、Wさん、私の5人。
ゲスト参加のWさんは告知を見て参加表明してくれました。
もちろんWさんとメンバーは初対面。
今日はよろしくお願いします。

素晴らしい青空にほぼ風は無しという絶好のサイクリング日和。
荒川サイクリングロードを下流に向けてのんびり走ります。
自転車を初めて半年というWさんも問題なくついてきているな。
第1TP:ハミングバード

15kmを約50分走り、第1TPである吹上駅の南にあるパン屋さん「ハミングバード」に到着です。


各自、好みのパンを買って食べましょう。
私は「十勝牛乳のチキングラタンデニッシュ」と「ざりがに3色コロネ」をゲット。
どっちも美味いな。
特にカスタード・ホイップ・チョコの3種類のクリームが入っている「ざりがに3色コロネ」は大のお気に入り。
これがあるから第1TPに選んだんだよね。

その後は吹上から荒川の大芦橋を渡り東松山へ。
おお、正面には富士山の勇姿が!
第2TP:プラナス

丘陵地帯にあるおしゃれなカフェ「プラナス」が第2TPです。

店内はとてもオシャレ。
サイクリング姿のおっさんたちにとっては完全にアウェイ。
でも開店直後に入店したから他のお客さんはいないから大丈夫だぜ。

本日のランチは3種類。

ランチから「和風ポトフ」をチョイス。
黒胡椒が効きまくってて汗が出る!
第3TP:芋屋TATA

ランチ後はゴルフ場や森林公園を抜けて江南の街中へ。
ここで第3TPの「芋屋TATA」で最後の補給をします。

今日の焼き芋は「シルクスイート」と「紅はるか」の2種類。
せっかくなので両方頂きましょう。


「紅はるか」はしっとりトロトロで甘々、さつまいのもペーストかジャムを食べてるよう。
「シルクスイート」は甘いけどさつま芋の食感と風味がよく分かる。
ゴール

焼き芋タイムの後は熊谷大橋を渡って帰路へ。
予定より10分遅れた13時40分ころに到着、ゴールです。
皆さん、お疲れ様でした。
という訳で12月のマイナー錬は終了です。
TPが3箇所と少ないけど、走った時間と距離は短かいので結局は食べ過ぎという結果に?
各TPの間隔も短いから大変だったかな?
そして今回はゲスト参加のWさんが来てくれたのが最高にハッピーでしたね。
初めてのマイナー錬、楽しんでいただけましたでしょうか?
ネットで見ず知らずの人に連絡を取って一緒に走るって勇気いりますよね。
私も初めてマイナー錬に参加した時は緊張しまくった覚えがあります。
有難うございました。
さて、次回は今年の走り納め、恒例のナポリタン錬の予定です。
是非ともご参加ください。
もちろん一般の方のゲスト参加も大歓迎ですので、興味がある方はご連絡ください。
チームマイナーの走り納めライド「年越しナポリタン錬 2015」
https://cycle.kagohara.net/2015/12/20452.htm
チームマイナーの走り納めライド「年越しナポリタン錬 2014」
https://cycle.kagohara.net/2014/12/19272.htm
2013年 年越しマイナー錬 ~年越しナポリタンを頂きましょう~
https://cycle.kagohara.net/2013/12/17094.htm
https://cycle.kagohara.net/2013/12/17108.htm
https://cycle.kagohara.net/2013/12/17120.htm
10分遅れの訳

なお、鉄壁の運行スケジュールのはずが10分遅れになってしまった理由は私のリアホイールのスポークが破断したため。
スポークが折れたなんて人生で初めてだ!
不吉な予感?
虫の知らせ?
まあ、もう5年以上も使ってるからね。
静かでよく回るいいホイールでした。
ああ~、新しいホイールを買わないといけないな。
わーい、クリスマスプレゼントだー(白目)
ディスカッション
コメント一覧
お疲れさんでした
パンもランチも美味しかった
そして最後の焼き芋はお腹いっぱいだけどそれ以上に美味しかったよ
今度はちょっとじゃなくてメインで食べに行ってみるよ
ひーさま
焼き芋は美味しいですよね。
家で焼いてもあんなに美味くならないよな~
ツアーリーダーお疲れ様でした。
突然の参加にも関わらずありがとうございます。
楽しく、美味しく、走らせていただきました。
また次の機会があればよろしくお願いいたします。
Wさま
ゲスト参加、有難うございました。
楽しんでいただけましたでしょうか?
当日朝のコメントを見て思わず歓喜の声をあげちゃいました。
これからも色々なタイプのサイクリングを企画しますので、是非ともご参加ください。
で、他のみんなと同じように自転車沼にズブズブとハマっていくことに・・・(ニヤニヤ)
お疲れさま~でした。
企画ありがとうございました。
次回は
高級ホイールシェイクダウンライドかな~w
hatsuさま
今回はなかなか企画がまとまらなくて、距離とTP数の割には苦労しました。
でも結果OK!
高級ホイールはもうポチりましたよ・・・
はぁ・・・・
ピンバック & トラックバック一覧
[…] こちらからご覧ください https://cycle.kagohara.net/2016/12/21307.htm […]
[…] https://cycle.kagohara.net/2016/12/21307.htm […]