2017年2月のマイナー錬「梅林錬」
先日、チームマイナーによる2017年2月のマイナー錬「梅林錬」が開催されました。
マイナー錬「おみやげ錬」
開催概要
寒さ真っ盛りの時期ですが、
2月のマイナー錬は梅林で梅鑑賞といたします。
【内容】
越生あたりで梅林鑑賞
【集合場所・日時】
場所:江南総合公園
日時:2月11日(土) 9:30 ※雨天中止
【方面】
小川・ときがわ・越生
【コース難易度】
コース難易度:★☆☆☆☆ レベル1
胃袋難易度 :★☆☆☆☆ レベル1
TP:2~3程度
走行距離:50km程度
獲得標高:400m程度
ということで今回のマイナー錬のテーマは「梅林鑑賞」です。
越生には梅の実を買いに行ったことはあるけど、梅の花を見に行ったことはないんだよね。
これは楽しみであります。
ツアーリーダー(TL)はhatsuさんです。
スタート:江南総合公園

今回の参加者はTLのhatsuさん、Wさん、私の3名。
ここでTLから「今日はノープランだ!」という衝撃の発言が。
あまり気にせず、見事な快晴のなか、越生に向けて走り出します。
気温は低いけど陽が出ているので走ると暖かい。
午前中はあまり風もなく、快適に走れます。
笛吹峠

久しぶりに笛吹峠へ。
っておい、Wさんのペースが意外と速いぞ!?
利根川CRや美里GCなどで特訓しているという噂は本当らしい。
第1TP:パン工房シロクマ

そして越生にやってきました。
ここで第1TPのパン工房シロクマへ。
自転車乗りには超有名なパン屋さんです。

しかし休み!
ここで休めると思ったWさんの心が折れかける。
第2TP:大豆工房みわ

それじゃあ次のTPの「大豆工房みわ」にいこう。
って、あれ?

ここも休みかい!
やばい、Wさんの心が折れる寸前だ!
第3TP:農産物特産物直売所

ここなら大丈夫だ。
越生の農産物特産物直売所にやってまいりました。
ずっと前にここで梅の実を買ったっけな。

揚げ饅頭と柚子ジュース「おごせ ゆず之介」で一休み。
これで全員の気力は回復した。
第4TP:「手打饂飩専門店 甚五郎」

そんなこんなでランチタイム。
近くの手打ちうどん専門店の甚五郎へ。

豊富なメニューの中から「地獄うどん」をチョイス。
ひぃぃ、辛いいいい!美味いいいい!
サイクリストは100円引きでお得です。
越生梅林




お腹いっぱいになったら梅林鑑賞。
パーッと咲いている木もあるけど、全体としてはまだ殆ど咲いてないですね。
来週から約1ヶ月間、梅まつりが開催される模様です。
小川町立小川小学校 下里分校



帰り道の途中、「小川町立小川小学校 下里分校」でちょっと休息。
ここは「のんのんびより」というアニメの舞台モデルとなった学校です。
第5TP:のこのこ



最後のTPは「のこのこ」でピザを。
ここも自転車乗りには有名なお店です。
ゆっくり食べて飲んでおしゃべりしてたら風が強くなってきたぞ。
さあ、帰ろう
ゴール:江南総合公園

そして15時前にゴール。
2TPが不発に終わったけど、終わってみればのんびり走ってそこそこ食べてでちょうどいい感じだったね。
お疲れ様でした。
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様でした。
登坂ではスローペースに付き合わせて頂いて申し訳ないです。
TP2連敗はマイナーらしいって思っちゃいました(笑)
Wさま
いやいや、坂道のスピードはちょっとビックリでしたよ。
秘密特訓の成果あり!
TP2連敗は・・・もってないマイナーズ・・・
こんにちは。マイナー錬行きたかったです。
どこかで見かけたようなスパイダーマン。
どうしても場所がわかりません。
よろしければ、教えてくださるよう
お願い申し上げます。百舌。
mozuさま
スパイダーマンは越生梅林の駐車場の隣にいました。
他にも色々いましたよ。
マイナー錬は毎月ありますのでよろしければご参加くださいね。
籠原歩人様
そうでしたか。梅林の駐車場でしたか。
それでは、会いに行ってみなければなりませんね。
情報に感謝です。
百舌は老人ですので、こっそりのんびり走行です。
若者の邪魔にならぬようにさせていただく所存です。
これからも楽しい情報。拝見を楽しみにしております。
百舌。
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 先日、チームマイナーによる2017年2月のマイナー錬「梅林錬」が開催されました。 梅林と言えば越生が有名。 越生って車で行ったときは凄く遠いイメージだったけど、自転車で行ってみるとそうでもないんですね。 さて、梅はもう咲いているかな? こちらからご覧ください https://cycle.kagohara.net/2017/02/21427.htm […]
[…] 甚五郎(おごせあん じんごろう)」です。 ここは手打ちうどん専門店で2月のマイナー錬で行きました。 […]