ブルベ「BRM1006七里岩白馬600km」その1
10月06日に開催されたVCR横浜あおばのBRM1006七里岩白馬600kmに参加してきました。
5月にBRM519宇都宮600km北関東をリタイアして以来のブルベです。
BRM1006七里岩白馬600km
コース概要

湘南台~禾生~笹子トンネル~岡谷~白馬~長野市~軽井沢~湘南台
※重要:コース周辺に熊出没の情報があるようです。(白馬~長野間)特に夜間走行等においては、熊除けに有効とされる道具の使用や、複数人で走る等の工夫をお願いいたします。
山梨県道712号線大幡初狩線が通行止めのため、迂回路を設定いたしました。
神奈川、山梨、長野、グンマ、埼玉、東京、神奈川を回るルートです。
山ばかり登りばかりだけど、今年600kmを走ることができる機会はもうここしかないのです。
なんとか完走してSRを!
ちょうど台風が来ているけどルート的に影響は少なそうなのが僥倖。
スタート

スタート地点は藤沢市湘南台桐原公園。
朝2時ころ籠原を出発し、4時前には湘南台に到着。
コインパーキングに停めた車の中で1時間ほど仮眠をし、5時になったら公園に行って受付します。
その後、ブリーフィングと車検を受け、いよいよ出発です。

厚木を抜けて宮ヶ瀬湖へ。
雲が低くてなんだか素敵な光景。

ここまでも結構登り調子なので、逸る気持ちを抑えてゆっくりと走ります。
いままでのBRMでは前半飛ばして後半失速のパターンが多かった。
なので出来るだけ足に負担をかけないように気をつけていきます。

約55kmで山梨県に突入。

道端にヤギがいた。
PC1:セブンイレブン都留井倉店


約77km、都留市でようやくPC1。
9時半過ぎでお腹すいた。
いろいろ食べてゆっくり休もう。
まだPCにたくさん参加者がいて賑やかです。

途中の新笹子トンネル。
約3kmもあるうえ、狭くて交通量が多いのでけっこう危険です。
車をやり過ごしたら一気に走り抜けます。
あとで会った人はここでトラックに煽られて落車したらしい。

甲州市に入ってようやく下り基調に。
ああ、ブドウでも食べたいなぁ。
集団は登りでバラけてしまうので早々に単独行で寂しいのです。

甲府市内を走り抜けます。
おおお、このデイリーヤマザキ、記憶にあるよ!
ずっと前、チームマイナーで行ったオペレーション
めちゃくちゃキツかったっけな。
ここでサイダー飲んだのを覚えている。
その後は延々と登り基調。
そして長野県に突入します。
なんだかすごい天気と光景。
台風の影響か、風はけっこう強い。
でも追い風なので非常に助かります。
通過チェック:セブンイレブン信州原村店


約177km、ようやく通過チェックのセブンイレブン信州原村店に到着。
15時半くらい、お腹空いた。
しかしまあ、これだけ走ってまだPC2ですら無いって何?
その2へ続く
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません